一緒に歩いてみて気づいた日本の課題

今週のお題「自由研究」

イタリアの友人と一緒に東京観光、京都観光をした10日間でしたが、海外から観光できた人の目で見ると、いろいろ気になる東京、京都の姿がありました。
自由に研究させていただくと……

☆まず、電車、駅が分かりにくい!!!
イタリア人にとっての日本語は日本人にとってのアラビア語みたいな感じ。聴き取れもしなければ読めもしない言葉。つまり、ローマ字になったところで、覚えられないというもののようです。
電車内でさらっと○○の駅に行く方は△△行きの電車にお乗り換えと言われたって、土地勘もないし分かりにくい!!
京都のバスもすごく分かりにくい!おんなじバス停名なのに、実際は離れてて乗換がスムーズに行かないとか。

電車の色も乗り入れたりしてぐじゃぐじゃだし、JRと私鉄の分け方も難しいし、そもそもJRでもいくつもの線があるし……。難しすぎます!観光地から観光地への乗り換えがもう少しスムーズに(矢印で誘導するとか、車内路線図を分かりやすくするとか、路線図にマークでつけるとか)できるといいのに、と思いました。
オリンピック、自力で回れないよこれじゃぁ、と思います……。


☆英語表記が少ない!!!
英語を使うのがアメリカ人とイギリス人とオーストラリア人だけという考えがあるようですが、実際は世界の方が、英語を勉強してきています。「外人」というくくりだけで英語が堪能で、住む世界が違うとは思わなくていい。のですが、中国や韓国の方も含めてそのみんなにとって英語は頼りになる言語なんだなと思いました。
ちょっとしたところに英語が少ない!
京都ですら!

そして
☆英語を単語でもいいから使おうとする人が少ない!値段ぐらい英語で言ってあげればいいのに。と思いました。
江戸東京たてもの園のボランティアおじいちゃんが一番、単語や身振り手振りで伝えてくれようとしてたんじゃないかな、と思います。それでも伝わるんですよね!
じつは彼女だって、間違ってる英語結構使うし、お互い伝わればいいと思っているので。



☆なぜ、大手銀行のATMで海外発行のビザカードのクレジット機能でお金がおろせないのか。
VISA表記があるのに、海外発行だからという理由でお金が下せずとても困りました。郵貯でゲット。探し回ってしまった……。


Wifiが少ない
Wifiの機械を持ち歩いていたので私たちは問題ありませんでしたが……。


☆小さいことだけど、なぜスタバは看板にコーヒー&エスプレッソって書いてあるのに、メニューにエスプレッソがないのか不思議。ちっちゃくでもいいから書いてほしいです。シークレットメニューじゃないんだから。

☆路上の地図も分かりにくいし……ロンドンの町の地図を見習ってほしいです。



7年で変わるのかしら……。改めてみると、意外と外国の方が沢山行き来していることに気づきました。観光地にも地元にも意外といる……。そして、それは「外人」とくくれないほど多種多様。
偶然友の同級生も日本全国をまわる旅行に来ているところだそう。歩いていても、友「あ、今のイタリア人」「この家族はスペイン人」一緒に見えても様々なところからきているのですね。趣味も目的も面白いと思うものもそれぞれ……。

一括りにして自分たちとは違うと思わないで、一人にちゃんと向き合い、分かってもらおうとするときに、どうやったら分かりやすいかとか、どうやったら伝わるかがわかってくるんじゃないかなと思いました。