2013-01-01から1年間の記事一覧

ひと月

仕事を初めてひと月。ブログどころかパソコンにさえ触れていない日々が続きました。 どっと疲れが出て、風邪気味。月曜も休みだしのんびりしよう。 慣れてきたけれど、慣れてきたからこその妥協や安全管理、しっかりしなきゃと気合を入れなおしです。この一…

拾う神あり!?

今週のお題「秋の味覚」最近食べた柿が、黒ごまたっぷりでした。甘い甘い柿は、園庭に植わったものだそうです。イギリスから帰ってきて3か月。縁あって乳児保育園に勤めはじめました。帰国後、片づけしつつ、もやもやうだうだしていると、家業を手伝う話が…

イギリスで出会った人(日本好きな人編)

イギリスで出会ったブリティッシュ系イギリス人というのは、旅先でちょっと話した人は多いのですが、本当に仲良くなったのはたった一人です。 それも、日本大好き!なイギリス人。Bさん。前にも何度かこのブログに出てきている彼ですが、いつもニコニコと陽…

家族

今週のお題「姉妹・兄弟」 今日は母とうちで夕飯を食べました。 なぜかというと……。旦那さんと父がサシ呑みだから。私は二人姉妹なので、父は家族の中で男一人でした。 だから、男同士、仲良くなるといいなぁ。と思い、私は遠慮したのでした。まぁ帰ってこな…

本格コーヒーデビュー

今週のお題「2013年、夏の思い出」誕生日のひと月後、夏の終わりに届いた誕生日プレゼント。 ロンドンで出会った親友達から、海を越えてやってきました。 本当に、本当に、嬉しかったです。中身は二人からのお手紙と、イタリア人の友人からの本格コーヒーメ…

ロンドンからやってきた! と現役美容師の話。

今週のお題「私の日本一」二ヶ月ちょうどでロンドンから届いた船便の別送便を、やっと荷解きしたら冬物ばっかりでちょっとがっかりしたさんごです。(自分で梱包した癖に……) ハリーポッターのDVDボックスを入れていたのですが、中身確認のためか回りの箱が…

船便届きました。

ロンドンからの生活用品をつめた別送品、船便にしたら、ちょうど二ヶ月くらいで昨日届きました!が、忙しくてまだあけておらず。大丈夫だったのかな。ちょっと心配です。 ダンボールは見た目しっかりしてますが。 追加で税金取られなくてよかった。 でも、着…

お盆

旦那さんのお盆休みが終わりました。 とはいえ、卒論しあげウィークだったので、楽しいどころかけんかする始末……。……出かけよう(私が)。ということで、UNHCR協会でボランティア、東京でやってる英語のmeetupに参加、本屋めぐりをしてきました。UNH…

イギリスで出会った人(職場編)

私が働いていた日本食屋さんでは、さまざまな人が働いていました。 その中でも印象強いのが、ネパール人の同僚、P君です。 私とほぼ同時期に入ってきた青年で、まだ20歳。一緒に働いている叔父さんの紹介で来たのだそうです。 年齢は違えど、私にとっては…

何もかもおいて海に行きたい

今週のお題「海」 あまちゃんを見ていると、海に行きたくなります。 でも、旦那さんは勉強……。外は体温並み……。家に引きこもり……。今日から旦那さんが一週間休みなので、お互いのためにも家内別居することにしました。 だって一緒に家にいると、ほんとに何も…

イギリスで出会った人(親友編)

今週のお題「宿題」 今の宿題はイギリスで一年弱分たまった写真をどうするかということ……。 フォトブックにしたいのですが、厳選して厳選して800枚以上……一冊におさまらないどころか、4冊ぐらいになってしまう……。 さて、予告通りイギリスで出会った友人た…

名前

今週のお題「名前」 名前に「らりるれろ」がつくと、日本人的には自然にRA、RI、RU……とスペルで示しますよね?? 私がロンドンの日本食屋で働いてたとき、その「R」が名前につく癖に、「ら」とか「り」とかしっかり発音するのが、周りから見たら違和感だった…

あつまるあつまる

週末、大学の友人と集まりました。 10ヶ月以上会っていなかったのに、会えばあっという間にいつもどおりな感覚。あまりにも自然なもので、自分がイギリスにいたことを忘れてしまいそうです。なんだか、この数週間で、ものすごく急激に日本になじみ、すっか…

推理小説

今週のお題「夏に読みたい1冊」本好きの私のために、本好きの友人が今年の誕生日にくれた本。 それは飛び切りかわった本でした。『鏡の国の住人たち』(京都大学推理小説研究会)なんとこれ、推理小説とジグソーパズルが入っていて、パズルを自分で組み立てな…

夏生まれ

今週のお題「2013 日本の夏」30歳になりました。こんな日が来るとは思わなかった。いや、想像したにしても、子どもとかいて、もう少し安定した暮らしをしているもんだとばかり思っていました。 まさか、29にしてイギリスにて初めてクラブに行くとか、ボー…

暑い日々

もう、夏休みにしても良いと思う……。 というより、大人もバカンスに行った方が良いと思う……。フランスは5週間のバカンスが義務(!)付けられているそうです。日本の方が暑いのに。。 しかし、日本人の工夫精神ってすごいなぁと思うのは私だけでしょうか。 靴…

いろいろ壊れている……。

実家がたまに見てくれていたとはいえ、ほぼ10ヶ月は使われなかったもの達……。 急に再び使い始める訳ですが、すんなりいくものばかりではありませんでした。 まず、浄水器、ちょっとカビを発見。本体ごと買い替え。。冷蔵庫、これまた一部カビが……。。。ア…

遠くて近い

今週のお題「七夕」フェイスブックなどで、見たのは依然勤めていた日本食屋での七夕。 ネパール人の同僚が、短冊に願い事を書いていて、いいなー、私も書きたいなと思ってしまいました。 日本にいるのに短冊を書くことが出来ないなんて……ちょっとさびしい。 …

日本の見方

ようやく重い腰を上げて、米を買ったさんごです。 調味料もまた買ってかなきゃなー。帰ってみてわかること。 一年もいなかったイギリスだけど、帰ってきて日本を改めて見る機会となっている気がします。まー、相変らず主婦目線というか、小さいことなんです…

帰ってきました!

イギリスから日本に帰ってきました!!! なんだかあたりまえなものが懐かしい。日本のカレーとか、タモリさんとかAKBとか、池袋とか。 帰る直前二日間は、荷物つめに苦労しました……。行き→スーツケース(大)(預入)2個、スーツケース(小)(手荷物)2個、鞄…

いそがしーい!!

先送りしていた物を一気に片付けている感じの、ここに三日。 宅急便で荷物を今日日本に送りました。 結局船便にするならもっと早くに出しておけばよかった。バイト先にも挨拶して、お土産も買って、その隙間を縫って友人と会う……。友人と会うのに忙しくなる…

ゴマだらけ

冷蔵庫の中の物を使いきろうと、鶏肉とABCパスタ、梅干のスープに白ゴマを入れました。 白ゴマ、大量すぎる……。全部入れたら鍋内にびっしりと敷き詰められて、気持ち悪い感じになってしまいました……。明日、鍋も一切合財あげてしまうので、最後の料理。。…

ナローボートに乗ってきました(感動編)

三回に分けてお送りしてきたナローボートですが。世界遺産であり、この運河を選んだ理由でもある『ポンテカサルテ水道橋』のすごさが一番心に残っています。川の上に運河を作るという発想。 そしてその高さたるや、羊が白ゴマのよう!!一隻しか通れない狭さ…

ナローボートに乗ってきました(技術編)

技術編。 細かいので、興味のある人が見てください。船舶のライセンスどころか車の免許すらいらないナローボートの操縦。 運河(Canal)は一本道が長いし、流れも少ししかないので、運転しやすいのかなと思います。 女性でも運転できますが、水門(ロッ…

ナローボートにのってきました

こちらに来る前から夢であったナローボート。それは、運河をゆったりと移動する細ながーい船であり、 そして 家なのです。 その不思議さと可愛さに見せられて、いつかは、と思っていましたがこんなかたちで実現するとは思いませんでした。軽く一泊二日日本人…

最後の日(バイト)

今日はバイト最後の日でした。 たった数ヶ月だったけど、本当にいい経験させてもらいました。 最終日、ラテの牛乳を勢いあまって吹きこぼす、以外は失態しなくて良かった……(笑)あと、ちょっとしたことですが、 あるお客さんに「日本語を学べるところ知ってま…

湖水地方!ウィンダミア湖コニストン湖

イギリス周遊ツアーに必ず登場する湖水地方。 誰に聞いてもきれいだという、そしていろんな理由から(また後ほど)、ずっと行きたかったけど、やっと行くことが出来ました。 今回は、ユーストンから電車を乗り継いで行ってきました。 旦那さんはパソコンを広げ…

セキュリティーガイ

最近、夏目漱石のロンドンについて書いたものが面白くてしょうがないさんごです。『倫敦塔』にはじまり、『文鳥・夢十夜・永日小品』に出てくる『倫敦消息』が、また良く100年以上前の倫敦(ロンドン)を映し出しているのです。 なんと、その頃にはすでに地下…

発音について思うこと

日本人は発音が下手だというけれど、そんなことはないと思うこのごろ。もちろん、ネイティブのイギリス人に比べたらそれはそれは違う。 ただ、世界的に見たら、日本だけじゃなくてそれぞれの国の訛りがそれぞれにあるのです! イギリスの人は、アメリカの人…

海上の城、セント・マイケルズ・マウント(ペンザンス)

これはフランスのモン・サン・ミッシェル? いえいえ、イギリスでございます。 その名もセント・マイケルズ・マウント。モン・サン・ミッシェル(Mont Saint-Michel)も、セント・マイケルズ・マウント(St Michael's Mount)も日本語訳にすると「聖ミカエルの山…